- 2022.12.26
- 見通し良いよ!鳥生レンコン

「レンコン食べたら風邪引かない」と昔の人はよく言いますが、レンコンにはタンニン(ポリフェノールの一種)が多く含まれていたり、抗酸化作用のあるビタミンCも豊富だそう。鳥生(とりゅう)レンコンは愛媛県今治市立花地区、鳥生地区を中心に大正時代から栽培が行われてきた地域の特産品。蒼社川をはじめとした河川の河口域にある鳥生地区は古来より川の氾濫が多く、サラサラした川の砂と粘土状の土が混ざり、さらに海に近くミネラルが多い水質であることから、レンコン栽培に適した土壌となっているそう。この地域のみで育てられる品種「鳥生の夢」は味が良く、日持ちのする味の良いレンコンと市場でも人気が高いのです。収穫の早い農家はお盆前から開始しますが、翌年の5月ごろまで長く収穫は続くそうです。くわ一本の作業となるため、収穫にも大変手間がかかります。

新鮮なレンコンはシンプルに揚げて塩を振りかけただけでもおいしい。甘く粘りがあるので、スライスしたレンコンを数分水にさらして水気を拭き取り、油で揚げるだけ。揚げ油の泡が小さくなってきたら水分が飛んでいる合図なので、それまでじっくり待つべし!